ファンクションキーの使い方、Windows日本語変換編

先日、Surfaceとタイプカバーキーを利用しているお客様から質問がありました。

「ファンクションキーを標準で利用したい」

そう、タイプカバーキーは標準では機能が割り付けられています。

しかし、ファンクションキーになじんだ人たちはファンクションキーとして利用したいわけです。

 

「Fn」キーを押しながら「Caps英数」を押せば固定されます。

 

使いやすくなったと喜ばれたのですが、

となりの若者が信じられないことを言いました。

 

「ファンクションキーって何につかうんですか??」

 

ええっ!!!!!

Windows使っていてファンクションキー使わないの!?

こっちの方がびっくりしてしまいました。

 

なので、簡単に説明しました。

説明の中で、機能よりも日本語変換にびっくりしていたので書いておきます。

なお、Windowsの日本語IMEでの機能での説明です。

 

F6キー ひらがな変換

 ほかの文字に変換した後にひらがなに戻したいときなど。

 複数回押すことで、頭からカタカナになります。

F7キー 全角カタカナ変換

 全角カタカナに変換します。

 複数回押すことで、尻からひらがなになります。

 ドラえもんなど簡単に変換できます。

F8キー 半角カタカナ変換

 半角カタカナに変換します。

 複数回押すことで、尻からひらがなになります。

 なおひらがなに半角はないので全角になります。

F9キー 全角アルファベット

 全角アルファベットに変換します。

 複数回押すことで、大文字小文字を変更します。

 abc > ABC > Abc

F10キー 半角アルファベット

 半角アルファベットに変換します。

 複数回押すことで、大文字小文字を変更します。

 abc > ABC > Abc

 

そういえば、何回も変換してカタカナ出している人とか、

日本語のままアルファベットを入力してしまい、消してから打ち直す人とかいるなあ。

 

なぜ、F5 からF10なのかというのは、本当のところはわかりませんが、

NECの98シリーズがファンクションキーが5個ずつ分かれていて、

その真ん中のファンクションキーに変換が割り当てられたからだと思います。

 

バックスペースをたくさん押してしまわなくてすむようにしたいですね。